DeNAが月間で6完封したのは〇〇年ぶり!?

スポンサードリンク
今日は嬉しいことでいっぱいですね!
目次
ベイスターズ月間6完封達成
DeNAは9月6度目の完封勝ち。
チームで月間6完封以上は、大洋時代の60年8月の9完封以来57年ぶりウィーランドは来日初完封で9勝目。
DeNA外国人投手の完封勝利は09年10月2日巨人戦のランドルフ以来8年ぶりだ。
また、14年モスコーソに並ぶ球団外国人投手のシーズン最多勝利となり次回登板で球団助っ人初の2桁勝利を狙う。
これも偉大な記録だったんですね。
今月の完封試合をピックアップしてみます。
9月3日 対巨人 先発濱口 1-0 (勝利投手 濱口)
9月5日 対ヤクルト 先発ウィーランド 4-0 (勝利投手 ウィーランド)
9月6日 対ヤクルト 先発飯塚 1-0(飯塚に勝ちがつかず)
9月16日 対巨人 先発井納 1-0 (勝利投手井納)
9月24日 対阪神 先発今永 2-0 (勝利投手今永)
9月25日 対阪神 先発ウィーランド (勝利投手ウィーランド)
ここに石田の名前がないのが寂しいですが、石田はこの間の中日戦でノーヒットピッチングしたので良いとします。
60年の月間9完封調べてみたところ。権藤4回 島田源3回 秋山登2回と完封投手が多すぎますね。
毎回、6回100球を目安に先発を下ろし継投していたのがここにきて幸いしている気がします。
最後は鳥谷をセンターフライに討ち取り試合終了!
ウィーランド来日初完封!チームも4連勝
DeNA7-0阪神 9月25日 #baystars pic.twitter.com/67wTh2qTAO— Deファン (@DeNA_2017) 2017年9月25日
あと1勝するとベイスターズ2001年以来のシーズン勝ち越しが決定!
CS争いをしているから気になってませんでしたが、実はそうなんですよね。
去年は負け越したままCSに出場しましたが今年は勝ち越した状態でシーズンを終えられる可能性が高いんですよね。
順位はAクラス入りかBクラスになるかぎりぎりのところですが成績をみるとあきらかに去年よりかはベイスターズは強くなってきてるんです。
真にポジるべきはここなんですよ!
去年は5割を賭けた試合は番長の引退試合と重なってしまったためしょうがないです。
FAでどっかの選手が巨人にいってしまい戦力的にはダウンし筒香が開幕から絶不調でしたが昨年よりも成績が上なんですよね!
DeNAになったばかりは中畑元監督が挨拶から指導して超弱小球団だったのがここまで成長したのは、本当にうれしいです。
貯金フィニッシュも大切ですがやっぱりAクラス入りもしてほしいです!
[youtube-adds id=”https://youtu.be/83EfEf_AITc” player=”2" margin=”2%”]
明日の予告先発はハマスタ大好き濱口!
予告先発の通り明日は濱口ですね。
濱口のハマスタでの成績→6試合先発し4勝0敗、投球回は36.2回、自責点8で防御率が1.96
対阪神戦の成績は→4試合先発し3勝0敗24回投げ自責点7、防御率は2.63と他球団よりも断トツで阪神戦の相性が良いです。
ビジター成績よりハマスタでの成績がすごく良いのが今永と正反対なのが面白いですがハマスタでの不敗神話は続くのが注目ですね。
濱口もメンタルが強いのかここ一番の大事な試合ではものすごく良いピッチングをするので楽しみにしています。
さいごに
ブログを見ていただきありがとうございました!
良かったら「シェア」「ツイート」をしてブログをベイスターズファンに広げてください!(*^〇^*)