2017年最終戦,濱口が半世紀ぶりとなる記録を達成する!

スポンサードリンク
今日はハマスタまで行ってシーズン最終戦を見届けてきました。
連夜に渡り細川が活躍
DeNA 細川成也 逆方向へ2試合連発!第2号勝ち越しソロホームラン!!!
vs中日 10月4日 #baystars pic.twitter.com/mEgZS1nr85— Deファン (@DeNA_2017) 2017年10月4日
集中して細川の打席を見ていたら、まさかまさかの2試合連続のホームランを打ってくれました。
昨日はバックスクリーンに今日は逆方向の迎風状態でハマスタのライトに運んでくれました。本当に本当に楽しみな選手をドラフト6位で取ってくれたとおもいます。
今日の細川の成績は→3打数1安打です。昨日も安打はホームランだったので今現在、細川の安打はすべてホームランとなっています。
来年も早く1軍の試合で見てみたいですね。
高卒ルーキー本塁打選手の一覧
90年 佐伯秀喜(西武) 1本
92年 中村紀洋(近鉄) 2本
93年 松井秀喜(巨人) 11本
97年 森野将彦(中日) 1本
03年 吉村裕基(横浜) 1本
06年 炭谷銀次朗(西武) 3本
10年 筒香嘉智(横浜) 1本
12年 高橋周平(中日) 2本
13年 大谷翔平(日本ハム) 3本
14年 森友哉(西武) 6本
15年 岡本和真(巨人) 1本
16年 オコエ(楽天) 1本
17年 細川成也(横浜) 2本
これに名前を並べることができましたね。バックスクリーンと逆方向にホームランが打てるのは本当に魅力的ですね(*^◯^*)
ハマのがたい的にやばいやつですね!
濱口が二桁勝利を達成
濱口遥大 7回を投げ自己最多の11奪三振!
球団史上20年ぶり新人10勝!全奪三振ハイライト22試合 10勝 6敗 3.57 123.2回 136奪三振
【7回 95球 被安打4 被本塁打1 奪三振11 死球1 失点1】
DeNA2-1中日 10月4日 #baystars pic.twitter.com/HfyDGtg6LP— Deファン (@DeNA_2017) 2017年10月4日
新人で二桁勝利をあげるのはチームで1997年の川村丈夫以来、20年ぶり。
また、ルーキー“左腕”となると、チームでは権藤正利(1953年)、鈴木隆(1958年)に次いで、59年ぶり3人目の快挙となりました。
濱口がいなかったらCSも非常に危なかったので外れ外れ1位で引き当てたのは本当にスカウト人にあっぱれです。
過去に戻って数年前のベイスターズファンに今永(2年目左腕)11勝 ウィーランド(自前の助っ人外国人)10勝 濱口(1年目左腕)10勝
先発10勝トリオがベイスターズにはいるんだぞって言っても誰も信じないと思います。そのくらい球団が成長している証拠ですね。
10勝三人というのは2005年三浦門倉土肥以来になりますね。
さいごに
ブログを読んでいただきありがとうございます。
良かったらベイスターズファンに広めてください(*^▽^*)