飯塚悟史・球種や球速は?日本文理出身・新潟の星に彼女や結婚は?

スポンサードリンク
横浜DeNAベイスターズの背番号30・飯塚悟史。
2017年のオリックスとの交流戦振替試合で急遽初の1軍登録されオリックスのエース金子千尋との投げ合いは記憶に新しいですね。
そんな飯塚の成績や年棒などを書いていきます。
目次
飯塚悟史:プロフィール
名前:飯塚悟史(いいづか さとし)
生年月日:1996年10月11日
身長:181cm
体重:85kg
ポジション:投手(先発型)
投打:右投げ右打ち
経歴:直江津小学校~直江津中学校~日本文理高校~横浜DeNAベイスターズ(2014年ドラフト会議で7位指名にて入団)
中学時代は軟式野球部に所属をしていたエースとして全国準優勝を経験していました。
高校は中学時代からバッテリーを組んでいる仲間と一緒に日本文理に進学。甲子園に3度出場した。また明治神宮大会では3本塁打放っており打撃センスもある。
プロ入りしてすぐ右肘の違和感で手術を受けています。ですが手術をうけた同年に台湾のウィンターリーグに派遣され7試合を投げ、防御率は2.03と順調な回復ぶりを示しました。
・飯塚悟史の成績
1軍成績を記載しておきますね
2017年⇒9試合登板、1勝3敗 、投球回42、三振27、防御率4.29
2018年⇒(シーズン終了後、記載します)
・飯塚悟史の年棒(推定)
2015年⇒500万円
2016年⇒510万円
2017年⇒520万円
2018年⇒850万円
飯塚悟史の球速や球種は?
ストレートの球速は140キロ前後キレが良い。2018年オープン戦でストレートが自己最速の146キロを計測した。
フォークを武器にする本格派、右腕。2018年オープン戦から大家コーチから教わったカットボールを新たな武器にして開幕ローテーを勝ち取った。
飯塚悟史は結婚していた?
一気に頭角を現してきた飯塚選手ですが彼女や結婚の情報はどうなんでしょうか?さっそく調べてみました!
調べてみた結果は…
飯塚選手には現在、彼女や結婚の情報はありませんでした。
ただ、「飯塚悟史」で検索するとなぜかお笑い芸人の東京03の「飯塚悟志」の嫁さんが出てくるので注意が必要です 笑
ラミレス監督も飯塚に期待!
2018年のオープン戦の防御率が0.61だった飯塚ですが、このことについてラミレス監督は
「もう無視できない存在だ。一歩前に出たのは間違いない」「先発で6、7回まで投げられる」
と大絶賛のコメントを残しています。2017年は勝ち星を中継ぎに消されたり、以降は調子があがらずなかなか勝ち星を手に入れることはできませんでした。
南場オーナーも飯塚に期待!なぜ?
横浜DeNAベイスターズの球団オーナーである南場智子さんも飯塚には非常に期待していますね。
それは何故かというと同じ新潟県出身だからです!
南場オーナーの要望で年に1回は新潟の「HARD OFF ECOスタジアム新潟」で横浜DeNAベイスターズの主催試合が行われます。
2017年は飯塚が先発予定でしたが残念ながら雨天中止となってしまい実現はしませんでした。
飯塚、本人も非常に悔しいコメントを当時はしていましたので地元で投げたい思いは誰よりもありますね。
地元のニュースでも飯塚を取り上げることが多く新潟のスター選手となっています!
[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=Bi_-rnSHnbs” player=”2" margin=”2%” colorbg=”FFFFFF” colortext=”FFFFFF”]
動画引用⇒2017年新潟決戦 飯塚 先発へ
DeNAの選手情報
横浜DeNAベイスターズの選手情報記事をピックアップしました!
⇒宮崎敏郎・はちみつパワーで成績・年棒アップへ!かわいい彼女や結婚の話は?
⇒今永昇太・寮を出て彼女や結婚は?語録が名言ばかりで成績・年棒アップ!
⇒山崎康晃・成績と年棒もジャンプ!フライデーされた彼女と結婚は?
⇒筒香嘉智・結婚パワーで成績・年棒アップ!妻・子供は?メジャー挑戦は?
⇒東克樹・土屋太鳳の力で成績アップ!球種・球速は?彼女や結婚の話は?
⇒飯塚悟史・球種や球速は?日本文理出身・新潟の星に彼女や結婚は?
⇒京山将弥・球種や球速を向上し1軍ローテ!2軍での成績は?彼女・結婚は?
⇒石田健太・若手左腕の長男に彼女は?結婚は?球種を屈指し成績を向上!
⇒細川成也・筋肉で成績アップ!弟はドラフト候補?彼女は?筒香を超えろ!
⇒ 倉本寿彦・大和の加入で守備・打撃・年棒成績アップへ!彼女や結婚の噂?
⇒楠本泰史・ライバル松井祐樹を意識し成績・年棒アップへ!彼女・結婚は?
まとめ
京山に刺激をうけ飯塚も競い合ってともにベイスターズの右腕エースへと進化を遂げてほしいですね!
このブログでも飯塚悟史のことを追っていきたいと思います。