ラミレス監督,2018年の巨人戦に自信あり。その理由は??

スポンサードリンク
2017年は巨人との死闘が多かったですからね。
Aクラス争いも熾烈でしたし。
ですが、ラミレス監督は2018年の巨人戦はなんだか自信がありますね。笑
2018年は巨人に勝ち越す??
DeNAのアレックス・ラミレス監督が16日、新潟市内でトークショーを行い、今季の巨人戦の勝ち越しに自信を示した。
オフに野上、ゲレーロなどを補強したが「今年はいいチームかと言えば疑問。マイコラスが抜けたのは大きいし、ウチはゲレーロを抑えている」と分析。
昨季の対戦成績は9勝15敗1分けと苦戦したが「今年は(勝率)5割以上は勝ちたい」と話していた。
引用→https://goo.gl/1T3jLr
ベイスターズファンは巨人には負けたくないとみんな思っていますからね。
2017年の後半戦は本当に巨人に良いようにやられていましたからね…
ベイスターズはゲレーロを怖くない?
あんまり目立ってはいませんが、ゲレーロは2017年のセリーグホームラン王です。
数字だけで見るとこわいバッターですが何故かベイスターズはゲレーロのことを恐れていませんね 笑
それはベイスターズはゲレーロから35本中、2本しかホームランを打たれていません。
打率も,244とそこまで打ち込まれていませんから、なにかしらゲレーロの弱点をベイスターズは知っているのかもしれません。
なんで2017年は巨人に負け越したか?
私の個人的な意見ですが、単純に「菅野と対戦しすぎた」からだと思います。
菅野の2017年対戦チーム登板数をしらべたら
- 広島 4試合
- 阪神 4試合
- 横浜 7試合
- ヤクルト 5試合
- 中日 2試合
と圧倒的にベイスターズと対戦していることが多かったんですよね、菅野は。
後半戦なんて特に2週間に1回は菅野と対戦している感覚でしたもん 笑
週末はどうせ菅野が来るんだろ…って2017年の日程は思ってました。
DeNA対巨人の成績
- 2012年 4勝17敗3分
- 2013年 5勝18敗1分
- 2014年 13勝11敗
- 2015年 10勝15敗
- 2016年 14勝10敗1分
- 2017年 9勝15敗1分
12,13年はコテンパンにされていましたね。笑
14年以降は勝ち越しと負け越しを繰り返しているので、2018年は勝ち越しかな??笑
さいごに
ブログを読んでいただきありがとうございます。
良かったらSNSで広げてください (*^▽^*)